30年GWゴールデンウィーク営業時間
平成30年(2018年)GWゴールデンウィークは、連休も4日間あって旅の計画も楽しみですね。
ゴールデンウィークの営業時間は、多少変更がございます。
1階かもめ丸、3階さかなや千本一に加えて、2階お座敷千本一も営業します。
[お席で選ぶ]
一番人気の「かもめ丸」(テーブル、カウンター、堀ごたつ座敷)
ゆっくりお食事されたい方には、「さかなや千本一」(テーブル、カウンター、個室)
大人数グループ、お子様連れの方には、広々とした「お座敷千本一」(座敷)がオススメです。
[席数の多い順]
1位「お座敷千本一」 2位「かもめ丸」 3位「さかなや千本一」
[開店の良い順]
1位「かもめ丸」 2位「お座敷千本一」 3位「さかなや千本一」
[料理で選ぶ]
3店舗とも、同じ料理は同じお値段です。
「かもめ丸」は、寿司メニューがあります。
「さかなや千本一」は、一品料理、日本酒、焼酎が豊富です。
「お座敷千本一」は、定食&丼メニューがメインです。
[GWの沼津港は混雑しています]
1)12時になると、どのお店も満席となるでしょう。
かもめ丸は、たくさん並んでいても、回転が良いので15分程度おまちいただければ順番が来るかと思います。
GWのお席ご予約はお受けしておりません。
11:30までのご入店をめざされることをオススメします。
2)13時過ぎより、12時前がオススメ。
みなさん、13時過ぎれば空いているかも?と思われる方が多く、13時過ぎは混みます。
14時過ぎまで混みます。12時前、11時30分までのご入店がおすすめ。
参考:混雑回避のあの手この手
3)沼津港は、駐車場入庫に渋滞が生じます。
沼津港ナビは、予定時間より30分多めにしましょう。
沼津港の近くまで来たけれど、渋滞で予定していた到着時間より遅れます。
4)東名インターから、沼津港までの抜け道ルートを予めチェックしよう。
ナビが案内するルートは複数あります。
地元民が使う道路と、ナビが案内するルートは異なります。
平日でも渋滞するルートを、ナビは案内するので予めチェックしましょう。