第19回厳冬海中みそぎ祭りのポスターカレンダー、パンフレットがもうすぐ完成します!今年のポスターはカレンダーになっています。一年を通してご利用いただけたら幸いです。 地元の方には、全戸配布されます。 全戸配布エリア外で、 […]
update: 2019/11/13
かねこ
毎年1月成人の日開催の厳冬海中みそぎ祭りでは「稚児行列」を行います。 「お稚児さん、やってみたい!」という参加者を募集しています。 令和2年は、1月13日月曜日祝日 令和3年は、1月11日月曜日祝日 毎年、成人の日に開催 […]
update: 2019/10/31
かねこ
お天気に恵まれた31年1月14日(月祝)厳冬海中みそぎ祭りが行われた。 今年から新たに加わった稚児行列。 来年は「わたしも参加したい」 「子供に稚児衣装を着せてやりたい」という方。 「神男って、誰でも参加できるの […]
update: 2019/01/17
かねこ
平成31年1月14日(月祝)第18回厳冬海中みそぎ祭り開催目前の6日(日) 今年海に入る神男達が集まり「神男説明会」を行った。 どんな男たちが神男&猿田彦(天狗)となって海に入るのかをご紹介しつつ、 次は俺も神男やってみ […]
update: 2019/01/09
かねこ
プレスリリース 真冬の海に繰り出す神輿は圧巻!男がオトコを磨く祭り!(静岡県沼津市)厳冬海中みそぎ祭り1/14開催 静岡県沼津市で毎年1月成人式に開催する、厳冬海中みそぎ祭り(二社厳冬海中みそぎ祭り保存会 岩崎英亮会長) […]
update: 2018/12/16
かねこ
みそぎ祭りには県外からたくさんの方が見学にお越し下さいます。 「子供に海中みそぎを見せてあげたい」という親子連れ 「富士山と海と神輿が画になるんだ」というカメラマン 「伊豆に泊まった帰りに祭りを見て、沼津港でご飯たべて帰 […]
update: 2018/11/17
かねこ
第18回厳冬海中みそぎ祭りのポスター、パンフレットがもうすぐ完成! 県内外からお越しのカメラマンさん、見学者のみなさま お待たせしました。公式日程が決まりました。 今年は新たに稚児行列が加わります。 第18 […]
update: 2018/11/04
かねこ
平成31年1月14日開催の厳冬海中みそぎ祭りでは「稚児行列」を行います。 「お稚児さん、やってみたい!」という参加者を募集しています。 楊原神社・大朝神社例大祭 第18回 厳冬海中みそぎ祭り 平成31年 稚 […]
update: 2018/10/24
かねこ
静岡新聞記事の写真を専用アプリ「pictuAR」で撮影すると 撮影した写真の形のまま写真が動画に置き換わる。という記事を発見。 参考:スマホをかざす 写真が動き出す 静岡新聞「AR」(2015/9/7 01:32) […]
update: 2018/01/24
かねこ
みそぎ祭りの天狗体験レポートが高嶋君から届いた。天狗目線でみそぎ祭りの一日を追ってみよう。来年31年にみそぎ祭りに関わる方、見学に行こうかなーという方、神男になりたい&男に生まれたからにはふんどし履いてみたいという男子は […]
update: 2018/01/19
かねこ
平成30年1月14日(日)小浜海岸 風もおだやかに怪我なく無事に「厳冬海中みそぎ祭り」が開催されました。 さて、来年のみそぎ祭りに向けて、 「俺も海に入りた~い!」という「神男」を募集します。 これまで、募集は口コミのみ […]
update: 2018/01/18
かねこ
神男・天狗になる方法記事に関連して、16回までにどんな神男・天狗たちが海に入って来たのかを写真でさかのぼってみよう。 参考:神男・天狗になる方法「 厳冬海中みそぎ祭り」(準備編) 参考:神男・天狗になる方法 […]
update: 2018/01/05
かねこ
楊原神社・大朝神社例大祭「厳冬海中みそぎ祭り」で数年間神男をつとめ、2018年1月14日開催の第17回今年は陣頭指揮役の「天狗」になる、高嶋君からレポートが到着した。天狗になる男子は、数か月前から髭をのばすらしい。一本足 […]
update: 2018/01/04
かねこ
第17回厳冬海中みそぎ祭りのポスター、パンフレットがもうすぐ完成します。 例年、県内外から多くの観光、カメラマンの方が見学にお越しくださいます。 最近は海外からのお客様も増えてきたようです。 次回は、無料駐車場が更に増え […]
update: 2017/11/15
かねこ
関連記事:香貫明神会 関連記事:厳冬海中みそぎ祭り ~「みそぎ」について~ ・「みそぎ」とは、一般的なイメージでは「身に罪や穢れのある時に、川や海で身を清める事」ですが、心機一転して気持ちを新たにして生まれ変わる事を目 […]
update: 2017/08/04
かねこ