[沼津港] 小松菜120円、ほうれん草130円販売中

かもめ丸よっちゃんのおかず屋。

本日30年3月17日土曜日11時、今日は、

お客様?ご近所さん?のリクエストに応えて、お野菜を並べました。

小松菜120円、ほうれん草130円(どちらも税込)

昨日は、みかん、一袋100円があった。

店長が並べて、わたしが値札を並べたそばから、

スタッフや、干物屋三友水産さんスタッフさんが買っていく。

「今日は、玉ちゃんのひじき煮、売っていないの?」

作りたての、チャーハン200円、新じゃが揚げ200円も

7つあった新じゃが揚げは、1つになってしまった。

売り子の長谷川さんは、

「えーっと、最初に何個あったっけ?

今、何個売れたんだっけ?」と慌てて伝票をつける。

参考:沼津港 イベント 貸し・レンタルスペース

沼津港では、お客様はもちろんだが、

飲食店&土産店に従事するスタッフさんが

おかずや野菜、お菓子などを買っていくので50個は最低でもさばかれる。

軽トラ市をやると、午前中には店じまい。といった具合。

「おにいさん、次回くるときは、1品につき最低200個は商品用意してね」なんて

店の入り口では、

アイコスIQOSを販売しているフィルップモリスのスタッフさん。

ペットお茶、ウェットティッシュなどのプレゼント商品もお目見えした。

「うーん、もっと机大きい方がいいんじゃなーい」

3月は、河津さくらへ行くお客様

春休みの大学生、

年度末の行政視察等の旅行など

お天気が悪くても、たくさんの人でにぎわっているのが沼津港。

沼津港 小松菜 販売 朝市

沼津港 小松菜 販売 朝市

沼津港 おかず 販売 朝市 沼津港 おかず 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 販売 朝市 沼津港 おかず かもめ丸 アイコス iqos 販売 朝市


かもめ丸のお子様ランチが新しくなったヨ

沼津港には、小さなお子様連れのご家族がたくさんいらっしゃいます。

さかなや千本一、かもめ丸ともに、「お子様ランチ」をご用意しております。

大人の方の料理を取り分けされることも多いかと思いますが。

「ぼくも、一人前ほしい~!」というお子様にオススメ。

 

 

かもめ丸のお子様ランチが、

30年3月10日(土)より新しくなりました。

 

大人の私も飲みたくなっちゃう、「ヤクルト」が付いてくるよ。嬉しい~!

 

参考:かもめ丸 お品書き

もうちょっと食べたい、小学校低学年のお子様には、

「お子様寿司」がオススメです。

 

家族の集まりのご予約等では、お子様の年齢、お好みにあわせて

お子様ランチ、お子様寿司、ご宴会コースをお選びくださいませ。

参考:かもめ丸 ご宴会

 

沼津港 かもめ丸 お子様ランチ ヤクルト

 

参考:お子様連れ、禁煙、席予約、ベビーカー、どうする?よくあるご質問

 

ちなみ、ベビーカーでお越しの方は、お店入り口(通路)にて

お預けくださいませ。

スタッフをつかまえて「ここに置いていいの~?」とおたずねください。

 


さかなや千本一「今週のおすすめメニュー」29年・30年版

ご宴会のご予約時に、ご宴会コースをご注文のお客様で

3000円のコースと3500円のコースのどちらにしよう

か迷われる幹事様にご案内しているのが、

 

「ご予約時は、3000円コースでご注文なされて、

お仲間がもう少し食べたい。という時に、その日のおすすめメニューもありますので、

当日、人数分ではなく、二つ三つご注文されてはいかがでしょうか?」

「おひとり500円程度のご予算を残されておくと、よろしいかと思います。」

といったご案内をさせていただいている。

 

なのに、「さかなや千本一」の「おすすめメニュー」を

ホームページに掲載していないことに今頃気づきました。

参考:かもめ丸 本日のおすすめメニュー

 

 

「さかなや千本一」の「今週のおすすめメニュー」 

さかなや千本一のおすすめメニューは、週替わりです。

昼と夜で、おすすめメニューは変わります。

魚&食材の入荷ができる限りは、極力メニュー売切れがないようにご提供しています。

 

わたしのオススメは、若い男子の友達が来た時には、「アジのメンチカツ」

東京の女子友達が「東京で食べた事ないもの食べたい」という時には「深海魚料理」と「戸田塩アイス」

お寿司が食べたいという友達には「てんこもり軍艦巻きシリーズ」

先輩男子の酒呑みつまみには「瓦焼きシリーズ」目の前で焼くので、楽しめます。ポン酢でお召し上がりください。

などなど、

 

わたしは、グランドメニューから2品。

今週のおすすめメニューから2~3品を注文し、あとはご飯が定番です。

 

 

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  30年2月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 30年2月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー昼  30年2月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー昼 30年2月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  30年1月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 30年1月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー昼  30年1月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー昼 30年1月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年11月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年11月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年10月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年10月

 
 
 
 

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年9月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年9月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年9月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年8月

 
 
 

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年7月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年7月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年6月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年6月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年5月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年5月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年4月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年4月

さかなや千本一  今週のおすすめメニュー  29年3月

さかなや千本一 今週のおすすめメニュー 29年3月


かもめ丸 ぬまづ丼とくじら竜田揚げを食べる

30年3月10日(土)12:20
厳冬海中みそぎ祭りで今年天狗をつとめた高嶋くんが、かもめ丸にいらっしゃった。
野鳥の会活動で香貫山から降りてきたところだという。

 

参考:神男・天狗になる方法「 厳冬海中みそぎ祭り」(本番編)

 

「何を食べているの?」とのぞいてみた。

高嶋君「やっぱり、ぬまづ丼はうまいっすねー」
「クジラの竜田揚げ、前は夜しか提供していなかったが、今日は昼間も食べられてラッキーです」

 

わたし「そうなの?クジラの竜田揚げが、おすすめメニューにあるんだー」
 (おすすめメニュー作っているのに、ちゃんと読んでいないという)
 (つい、煮付け&焼き魚に目がいっちゃうから天ぷら見ていない~)
 「イルカの竜田揚げは家でも作るが、クジラ竜田揚げは久しく食べていないなー今度食べてみよう!」
 (沼津は、たまにスーパーでイルカ生肉が売っている)

 

「おっ!、今日はまぐろハラミにぎりがあるなー」

 

参考:かもめ丸 本日のおすすめメニュー

 

沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼

沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼 沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼

 

 

かもめ丸の店を出た、喫煙所&待合席では、

入れ代わり立ち代わりに「ぬまづみなとまっぷ」を見ながら

お店選びをしている人たちがいる。

参考:沼津港の喫煙所はココ!タバコ自販機と日陰げでゆっくり一服

参考:沼津港食堂街マップ(ぬまづみなとまっぷ)

 

沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼

 

12:00。沼津駅から沼津港に来るまでの道路は渋滞しておらず。

今日の沼津港は空いているなーと思ったが、かもめ丸周辺はいつものとおり混雑していた。

(写真は、人がはけたときに撮ったのでそれほど混雑していない風の写真になったが)

 

沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼 沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼

 

 

よっちゃんのおかず屋。

さつまいもの天ぷら200円。売れているんだそうです。
日によってはお魚でない、ひじき煮などもあるようでして、売れているんです。

ボリュームたっぷり!が好きな方は、コスパ高いブリのかぶと煮がおすすめだよー

 

参考:続編 沼津港 家族、お客様のおもてなしにグッド!お土産 カブト煮

 

沼津港 かもめ丸 香貫山 ぬまづ丼 

 

 

お米マイスター 長谷川さんもご来店 

そうこうしているうちに、厳冬海中みそぎ祭り平成29年・28年・27年と3回天狗さんを歴任された長谷川さんも、さかなや千本一にご飯を食べにきてくださった。うん?お米の納品がてらかな?

参考:歴代の神男・天狗たち「厳冬海中みそぎ祭り」

 

長谷川さん「高嶋さんの写真を見て。私も千本一に(笑)」

天狗の長谷川さんの本業は、お米屋さん。お米マイスターさんで美味しいお米にについて全国を飛び回って講演をなされている。

さかなや千本一も長谷川さんオススメのお米をご提供。

かもめ丸「よっちゃんのおかず屋」でも、お客様にご好評のお米を販売してます。

 

 

「イクラとネギとろのてんこもり軍艦」

「沼津ごちそひもの盛り」を召し上がられたのですね。

 

参考:沼津のひものデーで干物を食べよう

参考:タグ「さかなや千本一 メニュー」

参考:さかなや千本一 メニュー

 

てんこもり軍艦、一部はグランドメニューにありますが、

一部は、今週のおすすめメニューです。

ホームページに掲載していないことに気づいて、アップしました。ご参考に…。

参考:さかなや千本一 「今週のおすすめメニュー」29年・30年版

 

 

沼津港 さかなや千本一 ひもの みそぎ祭り いくら ねぎとろ

沼津港 さかなや千本一 ひもの みそぎ祭り いくら ねぎとろ

 


沼津アルプス登山からの沼津港 どのルートがオススメ?

東京の友人が「沼津アルプス」に登りに来ることになった。

昔から自宅周辺は沼津アルプスに向かう歩きの人たちの光景がある。この冬は多くの集団を見かける。そこで「沼津アルプス」から沼津港で食事ルートはどう行くのが良いのか探ってみる。

 

まずは旅行計画 

「沼津アルプス」はじめ登山好きの当店社長に尋ねた。

 

❶どこから登るのが良いか。どこから降りるのが良いか?

答え)重装備で行くのか。制覇するのか。

 重装備で行くなら、6時間半コース。

 多比から登って、黒瀬で降りるのがオススメ。

 

❷多比(タビ)より、黒瀬から登るのが大変じゃない、オススメとネット情報がある。

答え)多比からも、黒瀬からも大変さは変わらないと思う。

 その理由は:

 1)多比から登れば(天気による)常に富士山を遥拝しながら登れる。反対方向だと見落とす可能性がある

 2)元気のあるうちに、沼津駅から遠い多比に行きく方が帰りがラク。

 3)途中であきらめて、下山しようと思った時に、多比からなら下山口が複数ある。
  象山で終わりにすることも、香貫山まで登ることも、どちらでも選択できる。
  黒瀬から登って、途中で下山しようと思おうとメインを楽しめない。

 4)ただし、昼食オススメスポットは鷲津山だが、多比からだと早飯になる。よって象山で食べるのがオススメ。

「一応縦走しようと思っています。多比から登って黒瀬へ降りれたらいいなと思ってたけど、その逆コースのが楽なのかな」
「多比からの方がちょっと大変と書いてあったけど、多比からの方お薦めか」
「多比からだと富士山が見えると書いてあった、だから、富士山好きの私としては、そっちが良いと思ったんだけど、大変らしいから、どうしようかと。」「ずっと見れるのは最高だよー。でも、天気にもよるねー。」

参考:沼津アルプス|沼津市観光情報

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

 

30/2/27(火)沼津アルプス登山の日 

この日の気温。最高気温14.7度 最低気温4度。晴れ。

4:30 起床

    東海道線で2時間ちょい(東京~沼津)

9:00 多比口到着

10:00 大平頂上到着

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート   

 

11:00 鷲頭山頂上到着

    「晴れてきた!冨士山見えないけれど」

 

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

13:30 徳倉山頂上到着

    「これから香貫山へ行くよ」14:50

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

15:50 「富士山見えないけど、大満足」「風強くなってきた」
 
   「香貫山の展望台も良かったよ!富士山好きの私としては、事前に知ってたら、展望台をもっと楽しみに行けたよ!」

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

16:00 「今から降ります。4時半過ぎに黒瀬バス停にお迎えお願いします!」

16:30 黒瀬バス停お迎え
    食事処「かに甲羅」の前が「黒瀬バス停」。(沼津駅行き10分位かな?)
    沼津港に行くには、沼津駅に行き、乗り換えて「沼津港」行きに乗る。面倒。
    歩くには、道はわかりやすいが、30分はゆうにかかる。
     (正確な詳細は後日追記する。)

「沼津には、明治資料館、古墳、遊覧船なんかもあるんだね。興味深いわ。」
「あ、そうそう、沼津アルプスにあった防空壕?銃砲跡、もとても興味深かったよ」

「沼津アルプス行く時は、軍手でもなんでも良いから、手袋あった方が絶対いい」

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

 

沼津アルプスの感想は?他の山とどう違う?どこがオススメ? 

・[季節を問わない]
 この冬の時期に登れる山は少ない。
 雪があったり、山がぬかるんでいたり。貴重なのだ。

・[アクセス]
 東京から近い。沼津駅から近い。沼津港で食事をする楽しみがある。

・[安心感]
 途中で降りようと思ったら、降り口があるのが嬉しい。
 初心者の友達を連れてきた時の安心感がある。
 で、降り口にバス停がちゃんとあるのが良い。

・[景観と達成感]
 景色が素晴らしい。
 海が見えて、街並みが見えて、富士山が見えて。頂上手前から見晴らしが良い。
 頂上ついても、山ばかりという景色も多いなか、
 山が連なっているので、途中途中にそれぞれ異なる楽しみ、達成感が目に見える。

・桜の季節は、また楽しいんだろうなーと予測できる。

・[攻略甲斐がある]
 他の山は、標高が高い。昇って、降りて帰る。
 沼津アルプスは、標高が低いからなめてしまうところだが、
 攻略甲斐のあるアップダウンがあって面白いのだ。
 「ピークハンター」も楽しめるのではないか。

・[残念なところ]
 まだまだ知られていない。
 登山雑誌を見て計画をたてるが、知られていない。
 もったいなさすぎる。
 香貫山の展望台は軽装で登れるから、もっと宣伝した方が良い。冨士山好きにはたまらない。

 

どんな情報をネットから持ってきた?参考になった情報は? 

参考:沼津アルプス侮るなかれ 

参考:沼津アルプス|沼津市観光情報

このマップが参考になった。
ひとまとめに見られるサイトはなく、自力でいくつかのサイトから情報をひっぱった。
実際に印刷して持ってきた、サイトページはコレ。

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート 沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート 沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート   沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

 

沼津港 かもめ丸で夕飯。舟盛りが人気! 

16:30 黒瀬バス停

     車でお迎え

     ※黒瀬、多比から沼津港に来るバスの乗り方は、後ほど調べて記載しますネ。

沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 

17:00 かもめ丸の開店時間を待って、入店。

    1人前1000円×3人前の舟盛りを2時間前に予約した。
    通常、前日予約の船盛りだが、何時に山を下りて来るのかわからなかったので
    当日、2時間前に予約した。
    船盛りには必ずついてくる魚の姿造り(アジ姿造りとは別に)が
    当日予約だったので、この日は無しで作ってもらった。
     ※今後、当日予約でも舟盛り作ってもらえるようにできないか調整中。

    定番の「桜海老かき揚げ」と深海魚「どんこ煮付」と
    あとは「黒霧島」のお湯割り。

 

20:00 店をでる。

    ※沼津港の夜は早い。19時台には路線バスがなくなる。
     火曜日以外の平日夜なら、無料送迎車があるので、帰りにご利用ください。
     電話055-962-0008(又はお店電話へ)で、「無料送迎と席予約」してくださっても良いし。
      入店後、「帰りに無料送迎使いたいです。沼津駅まで行きたい」と行ってくれると良いです。 
      送迎車が立て込んでいると、希望の時間にお送り出来ない日もあるので。

参考:ワゴン車無料送迎やってます。 (週末や昼はやってないけど)

 

 沼津アルプス 沼津港 多比 黒瀬 おすすめルート

 


NFC決済の聖地・沼津?QUICPayが使えたらいいな

ホームぺージご訪問ありがとうございます。

みなさんからお寄せいただいたコメント、

承認作業はしていたものの

どこに表示されているんだろ?と、ふと思い、

今までどこにも表示されていない。という

当たり前のことにようやく今しがた気が付き「コメント表示設定」しました。

設定ものままだったので設定を見直しました~。

せっかく、コメントくださっていたのに、どこにも表示していなくてごめんなさいね。

また、コメント、トラックバックありがとうございます。

「Quick pay」が使えるようになったらいい。というコメントを頂戴しました。

さっそく、クレジット会社にリクエストをしたいと思います。

そういうニーズがあるよー。導入前向き検討おねがいーっと。

参考:沼津港 クレジットカード 電子マネー NFCモバイルOK

結論:「Quick pay」導入は難しい

記事を書いて、3日後。クレジット会社に相談した。

「Quikpay」導入したいのだが、どんな手続きすれば良い?

どうやら、新しい端末(ハード)を設置せなばならんとのこと。

「Quikpay」の「JCB」はややこしいのだそうだ。

うーん、残念。今回は見送るが、

今後も端末情勢が変わるかもしれないことを期待するとお願いした。

Applepayは使えるのか?

当店、「NFCモバイル」が使えるので「Applepay」は使えるんだそうな。

ただ、端末での決済時や、計算書には「Applepay」での支払いという表示はされないので

お客様の利用者がどのくらいいらっしゃるのか。は、わたしは把握できていない。

参考:NFC決済の聖地・沼津でApple PayとAndroid Payを試す(ascii.jp 2016年02月06日 )

沼津での細かい仕様の違いや利用実態などが明らかに!

沼津港 NFCモバイル使える

先般、ビル下にある自販機をリニューアル設置したのですが、電子マネーを導入しました。

が、みなさん、どの電子マネーの利用率が高いのか。

お店は、交通系電子マネー(先払い型)の利用が高いのですが、自販機も同じなのか?

参考:沼津港 たばこ&ジュース自販機 休憩所

どの電子マネーを優先したらいいのか、答えをもっていませんでした。

同様に、お店で利用できる電子マネーも、どんなニーズがあるのか。わからぬまま。

参考:沼津港 クレジットカード 電子マネー NFCモバイルOK

後払いのポストペイ型電子マネーは、「iD(アイディ)」と「QUICPay(クイックペイ)」の2強

なんですね。なるほどー。

参考:電子マネーはポストペイ型がおすすめ!iDとQUICPayの特徴比較

以前も、銀聯入れてーとお願いしたら、クレジット会社が入れてくれました。

その後、銀聯は、それほど利用率は増えてはいないけれど。

素人がつくる、使い勝手のよくないホームぺージゆえ、

お客様から、FAX等で、リンクがはずれているよ~。

メニューをPDFで見たい。といったご要望を頂戴して助っています。

「そっかー、小さな画像じゃ見にくいよね」と、忘れない限りPDFを作るようになりました。

参考:Tag ‘パンフレット’

実際に、「ぬまづみなと商店街」の「みなとまっぷ」を印刷して歩いている方を見ると

「面倒な作業だけど、PDFにして良かったー」と励みになります。

参考:沼津港食堂街マップ(ぬまづみなとまっぷ)

ぺこり

沼津港 自販機 飲み物 たばこ 常温 休憩所
沼津港 電子マネー NFC クレジットカード
沼津港 電子マネー NFC クレジットカード

3/13火・4/13金 冨士御法家 同氣会 八湖めぐり 参加者募集

2018年からスタートし、毎年開催しております。

2020年も開催します。詳細はfacebookをご覧ください。

富士御法家 春の芦ノ湖巡り



冨士御法家 同氣会 八湖めぐり行事のお知らせ

(本会同氣会は会員グループではありません。だれでもご参加自由、入会金年会費などは不要です。興味を感じた行事企画に自由にご参加下さい)。

 

旧暦では、睦月7日春の七草の日を過ぎ、寒さも峠を越し草木も芽吹きはじめました。伊豆では早咲きの桜が、いよいよ見頃です。

このたび、冨士御法家20世藤原覚法師のご指導をいただき、冨士講村上光清霊神本流の礼式を元に八湖めぐりの春行事を有志で執り行うことになりました。

冨士御法家同氣会は、古流の冨士信仰を現代に伝承すべく実践し楽しもうという主旨で、沼津在住、和風割烹料理店を経営する原田峰虎が主宰するものです。

今回は、八湖めぐりのうち、箱根芦ノ湖をひと巡りする大行で、箱根神社摂社である九頭龍神社の月次祭にあわせて、3月と4月に行事を二回執り行います。

 

九頭龍神社の月次祭が、毎月13日ですので、

3/13火曜日と

4/13金曜日に行います。

 

芦ノ湖は一周約22キロメートルあります。湖畔のハイキングコースを巡るのですが、特に西側は山道で、夏季はともかくこの季節は整備がなされておらず、下草に埋もれているような箇所もあります。湖岸を歩むので山登りではありませんが、平坦なようで実は、登ったり下ったりの連続です(特に後半)。距離も長いので、ハイキングコースとして考えると中級健脚向きのルートです。歩くこと慣れていない方には、キツイです。「行」のひとつとしてお考え下さい。

 

毎月13日は、箱根九頭龍社の月次祭日です。
龍神様のご縁日として、毎月数百人の崇敬者が集います。この日だけ民間社有地の公園が開放され、例祭のための特別航路が就航します。ほとんど100%の方々が、船か自家用車で参拝されます。私たちは、そこを「みちゆき」でお参りし、しかも参拝後に、参拝前の約2.5倍の距離を歩いて「めぐり」を満行します。

 

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

(九頭龍神社公式サイトより)

 

 

 

わたしは、春秋にこのコースを一人で巡っていますが、湖水が澄み渡り、霊峰冨士の遙拝にも恵まれるこの季節の芦ノ湖は、言いしれぬ魅力に満ちています。

 

途中、冨士信仰についてその概略をご説明し、いくつかの箇所では古流の御唱拝を上げて神々に祈りを捧げます。水を浴びたり足を浸したりなどの「水行」はありませんが、湖の「霊水」をいただいて「お水取り」の儀を行い、参加者のお祓いとご祈祷を行います。

実施日まで、あまり日にちもありませんが、詳細を以下に記しますのでご都合よろしい方はご参照の上お申し込みいただけたらと思います。
(定員を設けてはおりませんが、多くても四、五名のイメージです。)

 


来たる

3月13日(火)と

4月13日(金)に、

箱根・芦ノ湖を一巡りする「冨士御法家・八湖巡り」を行います。

両月とも、ほぼ同じ内容で行います。都合の良い日にご参加下さい。

 

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集
(ネットで拾った秀逸なマップ。作成者の名前を失念。多謝再拝)

 

三月と四月は、ほぼ同じ内容で行いますので、都合の良い方にご参加下さい。(と言っても、ともに平日なので、「普通」の方には、参加難しいかも。)

富士講の修行は、富士山に登ることだと多くの方は思い込んでいらっしゃいますが、実は、「水行」「断食」「道行」が基本で、「ミネイリ=お山かえり=富士登拝」は、その集大成です。

富士講行者の先達たちは、世俗的な稼業にいそしみつつ、日常的な「垢離とり」「節食」「巡拝」に明け暮れて心身を磨いていましたが、「お山かえり」とともに生涯の大切な「行」として取り組んだのが「八海(八湖)巡り」です。

「八海巡り」が、何処の八海(湖)をさすのか、これは流派により様々な解釈がありますが、箱根の芦ノ湖が、間違いなくその聖地のひとつであることは疑いありません。

同氣会主宰者は、春(三月四月)と秋(九月十月)に、箱根神社摂社・九頭龍神社の月次祭にあわせて芦ノ湖を一巡りする「行」を行っています。このたび、その礼式を伝授し、希望者を募り、ともに神々に祈りを捧げる「巡拝の旅」として企画しました。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 


 

旅立ちの聖地は、駒形神社です。

芦ノ湖の南岸に鎮座するこの古社は、箱根が山岳修験で栄える昔から崇敬を集めていた屈指の古社で、箱根七福神の毘沙門天社を境内社にもちます。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

此処で、「行入りの御唱拝」をあげて、スタートです。

旧東海道の杉並木道を抜けて

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

元箱根の湖畔に歩を進めます。

弁財天社の旧社地である堂ヶ島を遙拝しつつ、霊峰冨士を遙拝

 

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

箱根神社の湖水鳥居にて御唱拝をあげます

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

そのまま、東湖岸の遊歩道を北上し

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

約一時間半で、九頭龍社に辿り着きます。例祭には、数百人の崇敬者が詰めかけています。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

祭典開始を待つ間に、弁財天社に参拝

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

(月次祭の詳細は、こちらの公式サイトをご参照下さい)

http://hakonejinja.or.jp/

約一時間の祭典を終えたら、再び、群衆から離れて、「めぐり」の旅へ

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

湖尻を過ぎると、西岸のハイキングコースに入り、起伏が激しくなっていきます。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

途中、湖越しに「神山」を遙拝する浜に立ち寄り、「御唱拝」と「御水取り」之儀をとりおこなって、最後の道のりを目指します。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

参加者の脚力にもよりますが、3時から4時くらいに出立点の駒形神社に到着します。

富士講  富士信仰 冨士御法家 八湖めぐり 九頭龍神社 芦ノ湖 駒形神社  参加者募集

 

 

自家用車参加の方は、ここで解散可能です。
鉄道列車での参加の場合は、三島駅まで送迎します。

 

参加者の希望に従い、箱根もしくは三島近辺で直会を行います。(参加者実費)

 


 

お申込みについて

冨士御法家 同氣会 春の自由参加行事

日時 平成30年3月13日(火)第一回目

   平成30年4月13日(火)第二回目

どちらかご都合の良い日にご参加下さい。

 

 

[ 集合場所  ]

■<前泊の方>

 沼津港 和風食堂さかなや千本一 6:30集合出発
 ※駐車場ご利用希望の方は、申込み時にご相談ください。 

■<自家用車参加の方>
 道の駅 箱根峠 7:30合流再出発

 

 

[ 解散予定場所 ]

16:30 駒形神社(箱根帳箱根290)<自家用車参加の方>
17:15 東海道本線三島駅までお送りします
※希望により箱根もしくは三島近辺で直会を行います。

 

 

[ 参加費用 ]


1000円(御唱拝の祝詞集を差し上げます。
※食事代は含まれません。

※九頭龍神社のご祈祷料<任意>は含まれていません

 

 

[ 参加条件 ]

心身健康で20数㎞行程約6時間の歩行に耐えられる方

 

[ 前泊について ]


主宰者経営の食堂「さかなや千本一」で前泊可能です。

入浴設備はありません。男女別の大広間です。
※東名インターに日帰り温泉あります。

暖房費シーツクリーニング代等として1000円申し受けます。
http://www.senbon1kamome0.com/

 

[ 服装  ]

巡礼装束(白衣 上着のみでも可 傘は不要)

※白作務衣の上着などを羽織れるようにして下さい。

※当方で白装束の貸出もいたしますので、ご希望の方は事前にお申し込み下さい。

※歩きやすい服装でお越しください。
 道中は滑り易い箇所もありますし、雪解けの水などによりぬかるんだ箇所もありますので、トレッキングシューズなどのある程度しっかりした靴をお勧めします。

※九頭龍社で祭典時刻まで待機する間は冷え込みます。
 防寒着をご用意下さい。雨具の準備も必須です。

 

[ 持ち物  ]


・昼食
(必ずご持参下さい。食事休憩中にバーナー調理等をする時間は設けていませんので、軽くすぐ摂食できる軽食をご用意下さい)
・飲み物
・雨具
・防寒着など

 

 

 

 

[ 申込み・問合せ先  ]

 

ご参加希望の方は、3/13芦ノ湖巡り、もしくは4/13芦ノ湖巡りのどちらかのご希望を明示し

・お名前
・ご住所
・お電話番号
・アウトドア経験度
・緊急連絡先
・前泊希望の有無
・白衣貸与希望の有無
・集合場所の選択 

を、申込みフォーム、またはFAX、お電話でお問合せ、お申込み下さい。

・FAX 055-952-0022

・お電話 080-5297-0845

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

冨士信仰のいにしえに想いをはせ、芦ノ湖の聖空間を味わう旅です。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

 

 

 


沼津港 家族、お客様のおもてなしにグッド!お土産 カブト煮

かもめ丸の店先「よっちゃんのおかず屋」で販売している魚のお惣菜。
看板をつけたら、好評だったので

今日から、週末はお買い求めしやすいように
さかなや千本一の店先に移動した。
(かもめ丸の店先は、混雑するから)

参考:沼津港 お家でお店の味が楽しめる カブト煮お土産

 

今日の「よっちゃんのおかず屋」お品書き

「金目鯛煮付け1800円」

「金目鯛かぶと煮800円」

「天然ブリかぶと煮1000円」

「ブリかま煮400円」

「本日のつみれ400円」

「マグロのかま焼き1000円」

「あら煮700円」

 

「小アジ唐揚げ600円」

「本エビ唐揚げ500円」

「かさご唐揚げ800円」

唐揚げは、トロール漁解禁時期10~4月の期間限定。(トロールは、いわゆる深海魚)

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

 

真空パックのブリのカブト煮を買ったら、

予想を反してサイズ(30cm以上)がでかくて、オナベにも土鍋にも入らず。

袋をあけて電子レンジで温めました。

私のイチオシは断然コスパ高いブリかぶと煮です!

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

かもめ丸&千本一への入り口は、二つある。
こちらは、魚市場から一本東の道路から。

ジュース&たばこ自販機、待合所、土産屋&干物屋の奥通路を入って行く。

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り  沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り    

 

入口周辺は、こんな風景。
店前の道路は、北からの一方通行。歩車共有道路(くねくね道)なので、歩行者天国風になっている。
けれども、車も通ります。「お気をつけてー」

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

 

魚市場側からの入り口。こんな感じ。
北に、「みなとパーキング」がある。駐車場入庫のために、渋滞する道路。

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

あえての~、信号がないので、車も歩行者も注意しながら、道路を渡ります。

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

4階建ての瓦屋根の建物。左手に干物屋、右手に土産屋。この真ん中の通路を通る。

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り      

 


沼津港 お家でお店の味が楽しめる カブト煮お土産

 かもめ丸の店先で販売しているお惣菜というか、魚のおかずというか。が並んでいる。

昨日の夜、看板を作ってみた。

参考:続編 沼津港 家族、お客様のおもてなしにグッド!お土産 カブト煮

 

昨日は、魚のつみれ揚げを売っていたなー、写真撮り忘れた。

今日のお品書きは

「天然ブリかぶと煮1000円」

「マグロかま焼き1000円」

「あら煮700円」

「ブリかま煮400円」

 

が並んでいる。この時間もまだ販売していたら、帰りがけに買っていこうかな~。

 

 

昨日の従業員用まかないメシで、ブリかまの味噌焼きが出たんだが、

ブリのカマ部分の皮は分厚いにもかかわらず

味噌漬けになっているから、皮までペロッと平らげた。美味かったなー。

カマは、骨の間の肉が歯ごたえあったり、脂がある身がついてたり、

ゼラチン部分があったりと、いろんな食感が楽しめるのが醍醐味だ。

 

[ お家でのお召し上がり方 ]

写真の左側は、真空パックになっている。

湯せんか、電子レンジ。

右側は、お皿にうつして、電子レンジと、手軽にお家でお店の味が楽しめるのが嬉しい。

魚の煮つけって、家でやっても、お店で作るようなご飯に合う味に作れない。

っていう方には、オススメだよ~。

 

店先に、よっちゃんが魚の仕込みしているので

「よっちゃん、コレちょーだい」と声をかけてね。

 

よっちゃんが、いない時は、

ちょろちょろいる、スタッフに声をかけてねー。

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り  沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

お客さんが引けたところで写真をパチリ。

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り  沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

 

今日もiqos本体を販売中。毎日コンスタントに売れている。

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

 

ということで、ページをアップしたところ、かもめ丸に買いに行ってきた!
ちょうど、品物をしまうところだった。まにあったー

400円のブリと、1000円のブリとあって、どっちにしよー。と物色していたところ

通りすがりのお客さん2名が、

「美味しいですよー」「皮までペロッと食べれちゃうし」とお声をかけると、

「美味しそうですね」と応えてくれた。

 

「どれ買います?」とたずねると

「ご飯のおかずには、煮物ですかねー」

 

「小さいのを2つ買うか。大きいのを1つ買うか迷っているんですー」というと、

小さいのを2つ買われた。

私は、大食いなので大きいのをかった。重さを測ってみた。1.4kgあった。

 

消費税入れると、1080円だけど、

湊いちカード提示で、8%割引。えーい!

1000円払おうとしたら、990円だとな。9%割引やーん。うれぴー。

今時、どんなクレジットカードでもそんなに還元率高くないよん。

 

参考:湊いち友の会カード 

   8回来店するともらえる。プラス500円と3000円の食事券をもらえて、毎年2000円の食事券をもらえる。

   このネット時代に、メールアドレスの登録もなく、もちろん郵送のDMも届いたりしない。

   ただただ常連さんが嬉しいカード。

   8回来店するまでに、有効期限がないのが太っ腹でしょう。だから、

   友の会会員は、県外のお客さんが多い。

 

 

お会計を済ませて喜んでいると、お店のよっちゃんが、

「コス食べますか?どうぞ良かったら」と、ブリかま煮を二つ買われたお客さんにプレゼント。

よだれをたらしながら見ていると、「かねこさんにもあげるよ」と「コス煮」をくれた。

 

お客さんが「コスって何ですか?」と、

「魚の卵ですよ。温める時は、温めすぎないように、はぜますので」と教えてもらっていた。

コスの重さは、300g。ラッキー!

 

スーパーで、切り身だけ買っても、1000円じゃー買えないから。

すぐに食べられる「よっちゃんのおかず屋」はオススメです。

 

お家でおかずにもアリだが、お友達や家族のお土産に、

このブリカマ煮1000円は、お得感ありますよね。なんと!1.5kgもありました。

もらった方は、1000円だとは思うまい!

 

 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

 

そして、さっそく家で温めた。
真空パックだから、お鍋で温めようとトライ!

「鍋って、こんなに小さかったけ?」鍋に入らない。
「土鍋って、こんなに小さかったけ?」土鍋にも、パスタ鍋にも入らない。

この「ぶりカブト」は、34cm×28cmあった。
電子レンジにかけられて、入る大きさの器がコレしかない!
はみ出るー

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 

汁をこぼしつつも、なんとか温めて、食べる!

「おっ!写真撮り忘れた」

コスは、塊が、9個入っていました。
この玉子と、この玉子は種類の違う魚だぞーと、卵の粒の大きさと食感が異なって楽しめた。

そして、「ぶりカブト」。一食分と思って買ったのだが、
食べきれず~。
翌日の朝と、夜も食べました。
スーパーのサケの切り身でいうと、
あご側3枚、頭側2枚、真ん中2枚、目玉の周りや皮と骨の間をこすげ取り9枚分位の量があったのです。

ラストは、台所で身をそぎおとし、
生玉子に醬油がわりの煮汁をちょろっとかけて、白米の上に盛り付けて食べました。

カブト煮のごちそうは、目玉の周りと皮周辺のゼラチン、
とろっとした柔らかい身と、引きしまった身、血合いと
いろんな食感を楽しめるのが嬉しいですよね。

ぶりカブト、恐るべし!
ご家族2~3人でお召し上がりいただくのがオススメです。

沼津港 かもめ丸 かぶと煮 お土産 持ち帰り 

 


沼津港 バイク駐輪場改善して欲しいこと

沼津港に昨年、バイク、ママチャリ、ロードバイクの無料駐輪場ができた。
その後進化して、道路から入庫できるようになった。「静岡県、いい仕事するなー」

参考:沼津港 自転車・バイク駐輪場

駐輪場は、大型バス駐車場と、我入道漁協&遊覧船乗り場の間にあるのだが場所を見つけにくい。「千本港町交差点」から見える位置に看板があるといいのに~な。などと思っていた。

 

そこで、バイク駐輪場の利用者3人組+1人+1人がいたので、

皆さんに、バイク駐輪場の使い勝手をちょいと尋ねてみた。

質問:この駐輪場は昨年できたが、利用ははじめてですか?

回答:はじめてです。

 

質問:沼津港ははじめてですか?

回答:よく来ているよ。

 

質問:ここに駐輪場があるの知っていましたか?どうやって見つけた?

回答:知らなかった。
   ちょっと連れが道を間違えて、Uターンしようと思ったら、「駐輪場」の看板を見つけた。

 

 

質問:駐輪場の案内看板の文字がわかりにくい。伝わりにくいなーっと思っているが、どう思いますか?

  バイクのイラストなどがあった方がわかりやすいのではないか?と県に提案したことがあるのですが。

回答:高速道路でも、多くが、「シンボル」を使っていますよね。

   運転中は、余裕がなく、文字をとらえにくいので、直感的に視覚に入るものが良いね。

質問:なるほど!乗用車と違って、バイクは、ヘルメットもあるし視野が狭いから

   運転中に余裕がない。バイク乗らない人には気づかない視点ですね。

沼津港 バイク駐輪場

 

質問:以前はどこに駐車していましたか?

回答:新鮮館の道路側の駐車場だよ。

 

質問:この駐輪場の使い勝手はいかですか?

回答:スペースに枠を引いてあると、駐車しやすいですよね。

   転倒防止ブロックが置いてあるのは嬉しいが、

   これだと、厚みがありすぎるので、逆に倒れちゃう。

   だから、使う人がいないと思う。

   1cm以内の厚み、幅は広くても良いけど。

   僕が使うのは、風呂場のタイルです。

管理人:なるほど、床がコンクリートでない場合は、めりこんじゃうんですね。

    雨の日は、更にめりこんでからのー、転倒の心配があるんだ。

    こうやって、用意してあるブロックを使わずして、石を使っているんです。

回答:(別の人)僕は、こういう厚みのブロックを使う事もあるけれどね。

 

 

ということで、更なる進化は、

「ここに、バイク駐輪場あるよー」の案内と

「転倒防止ブロックに、タイルもしくは壊れにくい、安価な薄板」

 

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 自転車 バイク 駐輪場 駐車場 静岡県
沼津港 自転車 バイク 駐輪場 駐車場 静岡県
沼津港 自転車 バイク 駐輪場 駐車場 静岡県沼津港 自転車 バイク 駐輪場 駐車場 静岡県 沼津港 観光バス 駐車場 静岡県  


2/18沼津港観光バス駐車場実証実験レポート

本日30/2/18は、静岡県が実施する「沼津港観光バス駐車場 運用実証実験」第二回目が行われた。

みなさまのご協力ありがとうございました。
どんな風に運用が行われたのか現場を見に行ってきた。

 

第一回目の実験は半日で驚異の43台利用

参考:11/26 沼津港観光バス駐車場 運用実証実験 ご協力のお願い

参考:沼津港大型バス駐車場 30年4月からのWEB予約ができます。

   11/26の運用実証実験の結果、新聞記事

 

第一回目の新聞記事を見ると

29年11月26日(日)9:00~17:00に、43台の観光バスが駐車場利用をしたという。
これまで昼7台予約可能、夜7台予約可能な駐車場だったのが
なぜに、5~6倍の台数になったのだろうか?不思議であった。

二日前、観光協会さんに聞いたら、
「通常でも、予約できなかった方から問い合わせがあれば、
別駐車場(運用実験で使用している駐車場)を案内していて
20台以上は駐車しているんだよ。」とのこと。

それでも、GWでも、お盆でも、年末年始でもない11/26に
43台も観光バスが来訪したことが不思議でならない。
(沼津港には、この他大型バス駐車場エリアは複数あるが、そこの台数は除く)

30年3月までは、昼7台の駐車場予約しかできないが、
4月からは待機場と駐車場を分けるといった駐車方法が変わることに伴い
予約方法も、30分刻みで予約ができるようになる。
これによって、同じ駐車スペースが2~3回転することができる。
それでも、予約ができる駐車スペースは10台だから、20~30台だ。

例えば、200人の団体さんが数組来ていた。だとしても1組5台だからね。
43台って驚異的な数字なのだ。
そんなに沼津港に観光バスの利用ニーズがあったのか。
今まで、よく狭い駐車場スペースで回して来れたな。
沼津観光協会さんの対応苦労はいかほどのものだったか。

 

 

43台のニーズ、どうやって回転できたのか?ドライバーさんに聞いてみた 

 

そこで、ドライバーさんと、運用実験スタッフに聞いてみたら、こういうことなんじゃないか?と。県が持っている報告書見せてもらえば早いだけどね。

1)買い物オンリーは、30分滞在もある。( → 回転数が増える)
  10台スペース×4回転で40台。ありうるな。

2)予約しないバスは意外と多い。( → 台数をカウントできない)

3)11/26は賑わっていた。今日は少ない。

4)ピーク時、16台駐車。3回転したということかな。

(1)マイクロバスのドライバーさん

・沼津港はしょちゅう来る。
・実証実験やっていたのは知らなかった。
・東名高速道路までの裏道ルートも知っている方。
・今日は駐車場予約無しで来た。
・お客さんは、予約無しのフリー食事。3時間滞在。
・沼津港駐車場は、予約無しでも止められるから良い。
・鎌倉は行きたくない。
 渋滞もだけど、大仏のところは駐車場台数も限られていて、駐車できない。
・絶対予約しないと止められないとなったら、予約するけれど、
 予約しなくても、駐車できるのは良い。
 予約無しの駐車場の方が多いよ。予約が必須はきついよ。
・横浜中華街も、予約無しでも駐車できるけれど、
 駐車場代が高いからね。
(駐車場によって場所も料金も異なりますよね?)
 旅行会社が予約することがほとんどだよ。

(2)大型バスのドライバーさん

・沼津港はたまにくる。
・実証実験をやっていたのは知らなかった。
 一方通行を逆に入っているバスが困っていたけど、
 誘導スタッフがいたから、Uターンしていたみたいよ。
 (ドライバーさんは、待機場と駐車場分割スタイルは慣れているんですね?)
 (だから、戸惑うことも少ないんですね?)
・川越は、駅前は観光バス停められないから大変だよ。
 駐車場もすごく遠い。
・富岡製糸場周辺の駐車場も、待機場と駐車場と分かれているが

 参考:富岡製糸場周辺の駐車場

 待機場に駐車できる日もあれば、できない日もある。
 駐車場周辺に何にもないのが困るよね。
 

(3)運用実験スタッフさん(待機場+駐車場)

[ 駐車場 ]
・ドライバーさんは、バス車中で待っている人が多い。
・30分滞在のバスもある。
 (お土産だけで、食事をしない。トイレ利用だけ。とかがあるのかな?)
・第一回目の時は、駐車場ラインがひかれた13台は満車になり
 反対側の沼津埠頭さんスペースに2~3台駐車していた。

[ 駐車場 ]
・滞在時間が長いバスでも20分が一台あるかないか。
 ずるずると滞在しているわけではないらしく、一人のお客さんが来ないといった具合。
・待機場は5台分あるが、
 待機場が満車で乗降できないという時間帯はなくスムーズらしい。

(4)今日じゃないが、路上駐車するバスドライバーさん

・いつも駐車場は予約しない。
 そもそも予約の仕方を知らない。
 (すると、いつも路上駐車?)
・お客さんは、予約できれば予約するが、
 予約できなければ、フリー食事。
・社員旅行とか、家族旅行の25人以内の輸送が多い。

 

(5)その他1

第一回目の運用実験は、9:00~17:00に実施した。

食事をするとなると11時~14時がピークだが、
週末とために平日は10時には混雑する沼津港。
15時にはグッと人は減り、16時で更に減る。
食事を目的としない、買い物オンリーであれば、
15時、16時台の観光バス駐車場利用もあるのかもしれない。
そう考えると、43台はアリだな。

(6)その他2

日頃、週末に限らず、バス駐車場が満車で、他の駐車場場所4か所を紹介している。
これらが、全て駐車収容できる。ということでもある。
でも、当店が把握しているバスは、「確実に駐車場を確保したい」「予約したい」なんだよなー。

 

ドライバーのニーズ:トイレ、自販機、移動手段 

 

[質問] 運営安全管理の点から構想時に懸念していたのだが、
 お客さんを待機場で降ろさず、駐車場まで連れて来る事は可能性としてあるか?

 
[回答]
ドライバー:こんな遠い駐車場まで連れてこれない。

管理人:距離感、待機場の場所を知っているからですよね。
    はじめて沼津港訪問のドライバーさんで、
    迷うなどして連れて来る可能性はないですか?

ドライバー:俺なら、迷っても、戻って近く(待機場)まで連れて行くよ。

管理人:たしかに、駐車場は殺風景で食堂街から距離もある。
    待機場は、食堂街入口で、比較的わかりやすい場所にありますものね。
    駐車場は、鉄くずがあり、大型トラックも通行するので
    安全を確保するのに心配をしていました。

[質問]ドライバーさんは、お食事どうしていますか?

[回答]
ドライバー①:
  今日は店での食事無し、
  沼津港はよく知っているから、今日は弁当持ってきた。

ドライバー②:
  今日は店での食事してきた。

ドライバー③:
  今日は店での食事無し、
  コンビニまで歩いて弁当買ってきた。

 
[質問]コンビニまで往復15分かかるが、
 他の観光地駐車場はドライバー食事はどんな風な事情ですか?
 便利なシステム、不便なシステムを教えてください。

[回答]浅草は、乗務員待機場がある。ただし、狭い。
 満席のときは、バスのなかで食べる。
 待機場に、デリバリーメニューが置いてあって、注文する。
 800円程度のカツ丼が人気。そばもうどんもある。
 ご飯ものが食べたい。
 800円は配達もあるから妥当な金額。
 浅草ならではなく、フツーのものだ。
 15分で配達してくれたら嬉しい。

[質問]ドライバーさんは、駐車場で3時間など長い時間待機しますが、
 現状なくて、最低限必要なものは何ですか?

[回答] トイレあるの?びゅうおまでは遠いよ。
  (今日は運用実験なのでありますが、
   4月以降あるかどうかは、静岡県の運営に期待ですね)
  (びゅうおにトイレある。港口公園にもありますが。
   そういった案内看板が現状ないので、トイレを作れるのが理想。
   なければ、トイレの場所案内看板が最低限欲しいですね)

[回答]自動販売機は欲しいよね。
   待機場まで戻ればあるのはわかるけれどさ。
   (この駐車場奥にもあるのですが、今度サイトにマップでも作っておきますね)
   (コンビニ、トイレ、自販機の案内を記しますよ)

 

第一回目の、静岡県の報告書PDFには、
食堂街から駐車場までの移動手段が欲しいとのことであったが、
レンタサイクルっていうのはカンタンには設置運営管理は難しいだろうしなー。

参考:沼津港大型バス駐車場 30年4月からのWEB予約ができます
   11/26の運用実証実験の結果

 

 

ドライバーさん必見!30年4月~の駐車方法はこんな感じっぽいよ。

沼津港 観光バス運用実証実験

沼津港 観光バス運用実証実験

 

富士山の下部分に、バスが3台停車している。ここが待機場。

記録時間は、11:30~12:30。ピーク時間ちょい手前?

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

 

富士山を背にすると、右手にびゅおが位置する。左手が食堂街。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

千本港町交差点のすぐを、左折すると「待機場」

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

到着したバスと、駐車場から待機場でお客さんを迎えるバス。待機場内は一方通行のため。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

今日は誘導スタッフがいるけど、4月からはいないんじゃないかな。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

 

今日は、「バス」と床に記されているが、4月以降はどうなるのかな?

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

千鳥丸、我入道漁協の土産屋の前のトラテープ「ホドウ」という文字

  

 

バイク駐輪場を利用した方が言っていた。
「歩行者とバスの境目がわかりにくい。自家用車利用でもバイクでも、歩行者がきちんと分離されていないと怖くて走れない。もっと分離を明確にした方が良いと思いますよ」と。

今日の運用実験、静岡県の案内では
このエリアはバスとタクシーだけ乗り入れ可能で、「一般車両立ち入り禁止」となっていたが、
実際には、誘導スタッフが一般車両を入れていた。

これまで一般車両が入るのが当たり前のエリアだが、
入れるのか入れないのか。歩行者とバスと一般車両の区分、運用を検討が必要だ。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験      

バスがいないと、歩行者スペースは、十分なスペースとっているなーと思うが。
バス数台から一気にお客さんが降りると、この位のスペースは必要だな。
が、実際に見てわかると思う。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験  沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験  沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験   沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

出口。今日は看板が複数設置されているが、4月以降はどうなるのかな?

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験
沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験 

 

出口を左折すると、「港口公園」の看板がある。トイレ有り。
びゅおに行く観光バスは、馴染みの公園だろう。
右手の乗用車は、びゅうお駐車場に向かった。既に満車だったけど。


沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

「港口公園」を過ぎて道なりに走ること30秒。
関係者立ち入り禁止の扉が見えてくる。
一般車両が入らないように片側が閉じていることがある。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験 沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験  

 

 

4月からは、この駐車場で駐車代金の支払いとなるらしい。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

今日は、仮設トイレがあるが、4月からもあるといいなー

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験

 

駐車場から待機場へ向かうバスへ向けての案内看板
4月以降は、常設案内看板が立つといいなー。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験 沼津港 観光バス 駐車場 静岡県 実証実験 

 

今後に期待!

沼津市には大型バス駐車場は、沼津港と御用邸記念公園のみしかなく。
(コンベンションセンターがある駅周辺に無いという…。)
観光にはまず何が必要か?「第一にアクセス」とはならず、
沼津港も、今後に期待!のエリアなのです。

参考:めざせ!交流人口300万人(PDF)
  静岡県「沼津港みなとまちづくり推進計画」のもと、沼津市「沼津港みなとまちづくり会議」提言

沼津港をご訪問いただく皆さんの不便を解決し、進化できたらいいなー。

沼津港 観光バス 駐車場 静岡県
沼津港 観光バス 駐車場 静岡県


もうすぐひな祭り 冷酒におひな様登場~

日本酒好きの馴染みのお客様へのおもてなしに

冷酒に添えている飾りをご紹介、その第二弾。

参考:もうすぐ節分 冷酒に鬼登場

2月~3月頭までは、おひな様です。

厨房スタッフのみつ江さんが、ひな祭りに向けて
おひな様をつくってきてくれたー!

あんど庭で咲いているという河津桜も添えて

大学生のスタッフ晃一君とiPhoneXで写真撮影。
「晃一君!アプリ使ったなー!色違うじゃーん」

晃一君撮影

沼津港 千本一 冷酒 ひな祭り おひな様

管理人撮影

沼津港 千本一 冷酒 ひな祭り おひな様


フルーツビールカクテル登場!ビール×果実酒

さかなや千本一では、

根強い人気の「梅の宿」のあらごし果実酒シリーズと、

「本家松浦酒造」の生果実酒の素シリーズを使った

フルーツビールカクテルが新登場。

 

「梅の宿」のあらごし果実酒シリーズからは
静岡いちご、静岡みかん、和歌山もも、れもんの4種

参考:「梅の宿」あらごし酒の呑める店

「本家松浦酒造」の生果実酒の素シリーズからは
すだち、うめ、ゆずの3種をお楽しみいただけます。

 

店長曰く「これ、飲みすぎちゃう」とな。
「えー、ホント?」と、試飲会をやったところ、
スタッフそれぞれが、「おー、うまい」「ビールの味もしっかりありつつ…」
「わたしは、ももが好き」「僕は、さっぱりゆずがいいな」などなど。

ということで、一度おためしくださいませ。

 

 

さかなや千本一では、お酒をゆっくり飲みたいというお客様のご来店が多い。

ビールカクテルというと、
シャンディー・ガフ(ジンジャー+ビール)や、レッドアイ(トマトジュース+ビール)は知っている人も多い。

ビールカクテルに、フルーツが加わると、
(家でも作れる)オレンジやレモンをカットし果肉をまるごと入れたり
(バーなどで飲める)カシスなどのフレーバーを入れたり、
(酒屋で売っている)ベルギーやイギリスなどのフルーツ味のビールなどがありますね。

さかなや千本一のフルーツビールカクテルは、ここだけでのめる味ですよ。

 

沼津港 フルーツ ビール カクテル

youtubeで、炙りサーモンとサーモン刺身

天丼、フルーツビールカクテルをご紹介しております。

5分30秒からご覧ください。

ラブライブ!サンシャイン‼︎高海千歌ちゃんお誕生日!沼津港のあつこママ手作りボードとおすすめお料理ご紹介❣️

ランチサービス 沼津のあじ干物300円

沼津港の昼は賑わいます。

さかなや千本一のランチタイムは、ゆっくり落ち着いて食事をしたい地元のお客様が多く、日替わりランチが人気です。

日替わりランチ1000円(税別)は、A・Bの二種類。

最近、ランチタイムでは「あじ干物」のご注文が多いんです。
通常500円でご提供しておりますが、

ランチタイムでもさらに追加注文しやすいように、

ちょっとだけ小ぶりな「あじ干物」をランチタイム限定で300円でご用意しました。

(A・Bランチをご注文の方に限ります。)

 

※ランチサービスは、平日の昼のみ。
※ランチタイムも、通常メニューもご提供しております。

 

 

沼津 アジ干物

 


季節限定 わかめのしゃぶしゃぶ600円

毎年、2~3月になると「さかなや千本一」でお目見えするメニュー

「わかめのしゃぶしゃぶ」600円

テレビでも最近みましたー。
「今、わかめが美味しい季節ですよー」と、
採れたてのわかめのしゃぶしゃぶ生中継に、
深夜のテレビ通販。

 

入荷のある日が限られますが、さかなや千本一のオススメメニューでご提供しています。

葉物は、この日は菜の花でしたね。レモンとねぎともみじおろし、ポン酢でお召し上がりください。

平成30年2月10日(土)本日は、わかめしゃぶしゃぶ、入荷&ご提供しています。

 

 

店長のお友達が撮影してくださった動画を静止画でご紹介。

わかめって、茶色だったんだー。と改めて思うw

みるみるうちに、鮮やかな緑に変化を遂げるワカメちゃん。

 

沼津港 千本一 わかめのしゃぶしゃぶ

沼津港 千本一 わかめのしゃぶしゃぶ

沼津港 千本一 わかめのしゃぶしゃぶ  沼津港 千本一 わかめのしゃぶしゃぶ

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BR1taNcj9ay/?utm_source=ig_web_button_share_sheet


沼津港に来たら、まずはコレから食べる!
駿河湾の定番と当店の大定番。迷いを一刀両断。

でも実はウチの店NO.1じゃないんです!?
赤裸々に告白!魚河岸食堂街グルメ偏差値

混雑回避のあの手この手
連休などイジョーに混み合う時機の重要ポイント

ワゴン車無料送迎
2~3人でもお気軽にご利用できます。

店主の徒然草
滝修行から日本刀、謎の古代文献研究など

湊いち友の会カード
来店回数でもらえる食事券+8%OFFカード

スタッフ募集
あなたも沼津港で働いてみませんか?

ハリプロ映像協会

ぬまづみなと商店街 沼津港まっぷ

ぬまづみなと商店街 食べ歩きクーポン

ラブライブ!サンシャイン‼︎の聖地 コラボ海鮮丼

ためになる沼津港113年の歴史

ためになる沼津港113年の歴史

ぬまづみなとまっぷ最新版

ぬまづみなとまっぷ最新版 沼津港マップ

沼津港食堂街:商店主手づくりの『富士・箱根・伊豆のへそ沼津港MAP』

グルメランキング 沼津港食堂街:商店主手づくりの『富士・箱根・伊豆のへそ沼津港MAP』